親知らずが生えてきたら
早めにご相談くださいSurgery
奥歯が痛い、親知らずが生えてきた――このようなお悩みがあるなら、一度、三軒茶屋の歯医者「三軒茶屋 UJIIE DENTAL CLINIC」へご相談ください。当院では、親知らずの状態を適切に診断し、患者様にとって最適と思われる診療をご提供します。
親知らずとは?
「親知らず」は前歯から数えて8番目の歯で、永久歯が生え揃った後に、歯列の一番奥に生えてくる大きな臼歯です。正確には第三大臼歯ですが、智歯とも呼ばれます。個人差はありますが、20歳前後から生え始め、上下左右に合計4本の親知らずが生えてきます。
親知らずが痛む原因
柔らかい食べ物が豊富にある現代人の顎のサイズは、硬いものをしっかり咬んでいた古代人と比べると狭く、親知らずが生えてくるスペースがない場合がほとんど。そのため、まっすぐ正常に生える親知らずを持つ人は少数派で、傾いたり横向きに生えていたり、倒れていたり、歯肉に埋まったまま周囲の歯を圧迫しているケースも多いのです。また、正常に生えてきていても、お口の一番奥に位置しており歯ブラシが届きにくい場所であることから歯みがきが十分にできず、虫歯や歯周病を招きやすい、トラブルの多い歯だといえます。
親知らずを抜歯するメリットとデメリット
正常に生えており、歯みがきも行き届き、周囲の歯や歯並びに悪影響がない親知らずであれば、抜歯する必要はありません。しかし、親知らずが何らかのトラブルの原因となっているなら、他の歯に悪影響を与える前に抜歯するのが最適だといえます。抜歯にもメリットとデメリットがあります。親知らずの状態は個人差が大きく、当院では、それぞれの患者様に合わせて、メリット・デメリットをご説明しています。ご不明点や気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
メリット |
デメリット |
- 周囲の歯を圧迫せず痛みがなくなる
- 歯並びの乱れを未然に防ぐ
|
- 将来、他の歯の抜歯の際に移植歯として活用できない
- 入れ歯やブリッジの土台にできなくなる
|
三軒茶屋 UJIIE DENTAL CLINICの親知らずの抜歯
当院には、口腔外科の専門医が在籍しています。そのため、一般的な歯科医院では対応が難しく、大学病院を紹介するような症例であっても、当院でなら抜歯が可能です。抜歯に際し、リスクが高い場合には、事前にCT撮影による精密検査を行い、安全で確実な抜歯を行います。
親知らずの抜歯後は、痛みや腫れが出やすく、出血が続くこともあります。しかし、個人差はありますが1週間もすればほとんどの方は症状が治まるため、過度に心配する必要はありません。次のような症状が長く治まらない場合には、どうぞ遠慮なく当院へご相談ください。
よくある症状
痛み
症状 |
対処法 |
麻酔が切れはじめると、痛みを覚えます。痛みを感じる強さや期間は、患者様ごとに異なります。 |
7~10日ほどで治まります。また、抜歯後には当院で痛み止めを処方しますので、正しく服用してください。 |
腫れ
症状 |
対処法 |
抜歯後半日ほどすると、腫れ始め、1~2日後にピークとなるケースが多くあります。 |
抜歯の難易度によって異なりますが、数日で落ち着いてきます。 |
出血
症状 |
対処法 |
抜歯後の傷口から多少の出血があります。ダラダラと出血が続いたり、唾液に血がまじったりします。 |
綿を咬みしめて圧迫止血をします。数日で治まりますが、出血が止まらない場合は再縫合します。 |
口が開けられない
症状 |
対処法 |
お口周辺の筋肉が炎症を起こして、口が大きく開けられなくなることがあります。 |
抗生剤を追加投与し、様子をみます。 |
まれに出る症状
感覚麻痺・しびれ・味覚障害
症状 |
対処法 |
下顎に生えた親知らずの根っこが、神経に触れていた場合、しびれが出ることがあります。 |
次第に治まるものですが、よくある症状と比較すると、落ち着くまで時間がかかることがあります。神経に関係する症状がある場合は、ビタミン剤や神経麻痺用のお薬を服用していただき様子をみます。 |
息漏れ・水漏れ
症状 |
対処法 |
上の顎に生えた親知らずの根っこが上顎洞に飛び出ていた場合、抜歯時に上顎洞と鼻腔がつながってしまい、息漏れ・水漏れがまれに起こります。 |
息漏れ・水漏れに違和感はありますが、大きなトラブルになることはなく、自然と穴がふさがることがほとんどです。ブクブクうがいをしたり、強く鼻水をかまないようにしましょう。 |
ドライソケット
症状 |
対処法 |
通常は、抜歯した歯が生えていた穴に血液がたまり血餅という固まりができますが、この血餅が上手くできなかったり、剥がれてしまった際に、露出した骨の表面が感染をおこし痛みを感じます。 |
穴が大きい場合は、プラスチックの保護床を使用し、感染を防ぐ場合もあります。出血が止まらない、激しく痛むなどの症状がある場合は、ご相談ください。 |